白内障手術よくある質問
- 手術前に何回通院しないといけないですか?
- 術前検査日および手術説明の日程を設けており、手術までに最低2回、来院していただく必要があります。
- 麻酔をするのですか?
- 麻酔はします。状況に応じて、点眼麻酔、テノン嚢下麻酔で手術を行っています。
- 手術は痛いですか?
- 麻酔を行って手術を行いますが、痛みを感じられる場合もある様です。
手術中に痛みがある場合には遠慮なく申し出てください。
麻酔を追加いたします。
- 手術時間はどのくらいですか?
- およそ10~20分程度です。(患者さまの目の状態によって変わります。)
- 手術後の通院は必要ですか?
- 術後は1週間程度毎日通院をお勧めしております。
その後は診察の間隔が開いていきます。(患者さまの眼の状態により通院頻度は異なります。)
- 体の病気があっても手術を受けられますか?
- 当院では、短時間で体への負担も軽い手術を心がけておりますので、よほどお身体の具合いが悪くない限り手術はお受けいただけることが多いですが、原則的に手術前にかかりつけ医へのご相談をさせていただいております。
なお、全身麻酔や入院での手術が必要な方には、対応可能な施設をご紹介させていただきます。
- 眼帯はしますか?
- 手術の当日は、手術した目に眼帯をしてお帰りいただきます。
眼帯は翌日の再診時までつけていただきます。手術翌日以降は眼帯は外し、保護の眼鏡は約2週間ほどお使いいただきます。
- 家族や付き添いの人がいなくても手術を受けられますか?
- 手術当日は原則家族の付き添いが必要です。手術当日に付き添いの方がいない場合には事前にご相談ください。
手術後帰りの運転も眼帯をしているためお勧めしておりません。運転できる方とご来院ください。
- 両目とも手術を受ける場合、同じ日に両目同時に手術をするのですか?
- 片眼ずつ手術を行っています。術後落ち着くのを待って見え方を確認して、もう片眼の手術を予定いたします。
概ね1ヶ月程度間隔を空けて手術を行っております。
- 術後の安静はどのくらい必要ですか?
- 当院ではできる限り患者さまへの負担の軽い手術を心掛けておりますので、手術後も安静に寝ていなければならないということはありません。
多くの場合、手術当日でも帰宅後から軽い家事程度をなさることは可能です。翌日以降は外出も可能なことがほとんどです。
- 術後は目を使わず休ませなければなりませんか?
- 手術の当日は手術をした眼は眼帯をしているため見えませんが、翌日からはテレビを見たり本を読むなど、目を使うことはとくに差し支えありません。
- 入浴、洗顔、洗髪、お化粧はいつから可能ですか?
- シャワーは手術翌日から可能ですが、首から下だけにして目に水が入らないようにしてください。ご自身での洗顔、洗髪、目の周りのお化粧は手術後1週間程度はお控えください。その間は、お顔や頭は固くしぼったタオルで拭く程度にしてください。なお、美容院などで洗髪をしていただくことは可能です。(仰向けで目に水が入らないような方法で。)
- 仕事はいつごろから可能ですか?
- 個人差はありますが、一般的に事務仕事程度であれば手術翌日から可能です。
力仕事などについては目の状態やお仕事の内容にもよりますので、医師にご相談ください。
- 車の運転はいつごろから可能ですか?
- 手術後の視力の回復度合いや、反対目がどのくらい見えているか等によって患者さまごとに状況が変わってきますので、術後の診察を受けながら医師にご相談ください。早い方では手術後3日目から運転可能ですが、一般的には術後の炎症が落ち着く4~5日目くらいから安心して運転が再開できるようになる方が多いです。
- スポーツや旅行はいつごろから可能ですか?
- 汗をかかない程度の運動は、手術の翌日から可能です(ストレッチや軽いウォーキングなど)。
それ以上の強度の運動については術後の経過によって異なりますので、医師にご相談ください。
激しい運動や、水泳、温泉などは手術後1ヶ月程度控えていただきます。
- 術後の目薬はどのくらい続けるのですか?
- 術後の点眼は、炎症を引かせて傷の治癒を促し、また細菌が感染するのを予防するために大切な役割を担っています。
術後の経過と共にだんだん点眼の種類と回数を減らしていきますが、通常は術後1ヶ月程度は3種類、術後2~6ヶ月間1種類の目薬を続けていただきます。
- 白内障の手術後、もう一度白内障になることがありますか?
- 一度白内障の手術を受けた方は、白内障がまた再発することはありません。
ただし、手術の時に残しておく水晶体の周りの透明な袋の部分が、術後に濁ってくることはあります(これを「後発白内障」と呼びます)。その場合は、レーザー光線による処置を通院で簡単に治療することが可能です。
- 手術後いつ眼鏡を作ったらいいですか?
- 術後の経過にもよりますが、視力が落ち着くまでには時間がかかります。
眼鏡を作られる場合には1~2ヶ月ほどたって医師の処方のもと作られることをおすすめしています。
お仕事の都合、車の運転などで、術後早期に眼鏡処方希望の患者さまは、医師にご相談ください。経過とともに度数が変わりますので、仮の眼鏡を処方させていただきます。